関口宏の一番新しい中世史▽家康の大御所政治と大坂の陣!前夜〜方広寺鐘銘事件ほか :: Nyaa ISS

関口宏の一番新しい中世史▽家康の大御所政治と大坂の陣!前夜〜方広寺鐘銘事件ほか

Category:
Date:
2024-03-11 19:01 UTC
Submitter:
Seeders:
2
Information:
No information.
Leechers:
2
File size:
495.8 MiB
Completed:
593
Info hash:
e8282b762b13e9f4e16b2e7689933af6142723f0
関口宏の一番新しい中世史▽家康の大御所政治と大坂の陣!前夜〜方広寺鐘銘事件ほか BS-TBS 3月9日 土曜 12:00 -12:54 わたしたち日本人は、どのような選択を重ね、歴史を刻んできたのか。どのような影響をもたらしたのか。「もう一度!近現代史」「一番新しい古代史」に続くシリーズ第3弾! 秀忠に将軍を譲り大御所となった家康は駿府を本拠地に定めた。江戸幕府は江戸と駿府の2か所を拠点にして、どんな政治を行っていたのか?家康は外交にも力を入れ、朝鮮との国交回復実現や、琉球王国の制圧を命令する。その目的とは?70歳の家康と19歳に成長した秀頼が会見。約8年ぶりに対面した2人の心境とは?そして、「大坂の陣」の引き金となった「方広寺鐘銘事件」とは一体どんな事件だったのか?今回は家康が、なぜ豊臣討伐を決断するに至ったのかに迫る。

File list

  • 関口宏の一番新しい中世史▽家康の大御所政治と大坂の陣!前夜〜方広寺鐘銘事件ほか.mp4 (495.8 MiB)